ABYSS STAGE3 船員居住区2/監禁部屋に到達しろ
ステージ情報
			推奨レベル:34 ステージ攻略難度:★☆☆☆☆ トリニティボーナス難度:★★☆☆☆
			
			<基本情報>
			船員居住区を往復し、監禁部屋にあるゴールにたどり着けばクリア。
			敵の主力はウーズ系全般。
			ロストさせられるエリアが多いため、ゆっくり安全に進んでいけばクリアは難しくない。
			
			シャワー室に出現する【冠】ピンサーには注意しよう。 ハンドガンかパルスで応戦。
			
			
			<めぼしいパーツ>
			・ロングマガジン6
			・バインド5
			・クリティカル3
			・ナロウ2
			・リローダー6(違法パーツ)
			・ハーヴェスト3
			・アモマグネット4(違法パーツ)
			・マンイーター2(違法パーツ)
			
			<トリニティボーナス>
			得られるパーツは「バースト2」または「マジックポケット1」
			
			ここで得られる「バースト2」は瞬間的な火力が欲しいマグナムやショットガンと相性が良いパーツ。
			
			
			
基礎攻略
			<装備&キャラクター> 
			ウーズ系の敵がまんべんなく出現するので、トライコーンと【冠】ピンサーに効果的なハンドガン、通常ウーズと【冠】トライコーンに効果的なショットガン、
			ピンサーと【冠】ウーズおよび棒立ちにさせた敵を狙撃できるスナイパーライフルがオススメ。 キャラクターはクリスが適任。
			
			タグやパーツで強化しておきたい性能は・・・
			ハンドガン:連射速度。
			ショットガン:ナロウ。
			スナイパーライフル:クリティカル強化。
			あたりがオススメ。 また、人型のクリーチャーだらけなので「マンイーター」を威力上昇に使うのもアリ。
			このあたりのステージでゲットできる「マンイーター2」を得ているとさらに簡単に。
			体術を決める機会が多いので、「ブラスナックル」で体術を強化しておくのも悪くない。
			トリニティボーナスを狙うつもりならば、トライコーンを確実に止められるようにマグナムを持ち込むのもいいだろう。
			
			
			<螺旋階段エリア> 
			ロスト可。 ランダム増援。
			敵を倒すたびに部屋を出入りし続けていれば難しいところではない。
			近くに出現するチャンクおよび、階下に出現する【速】ピンサーが視界に入りづらいので気をつけよう。
			【盾】ウーズはあとまわしにし、ショットガンでスタンさせて体術を決めていこう。
			【冠】ウーズは電撃グレネードかSライフルで。
			
			<シャワー室> 
			ロスト可能。 ランダム増援。
			まずは少し進んで敵を動かしてから部屋を出入りして棒立ちにさせよう。
			あとは少しずつ敵を倒していけばいい。
			シャワールームの途中まで進むと増援。 一度引き返してロストさせてしまおう。 このとき通路のトライコーンを撃破しておくのがよい。
			増援ラインを越えたあとに敵を撃破すると、入り口の部屋に2体のトライコーンが増援するので敵を倒すときは注意しよう。
			
			長通路では敵の出現順番が決まっているため、背後をとられやすい通常ウーズに注意しておこう。
			奥に出現する【盾】トライコーンはハンドガンなどで這いずり状態にして射撃かナイフで攻撃していこう。
			
			<医務室> 
			入った瞬間に狙ってくる【拳】トライコーンに注意。
			耐久力があるのでよろめかせたり、這いずり状態に少しさせづらい。
			M92Fなど威力・連射力のあるハンドガンで右腕を攻撃してから脚を攻撃していこう。
			どうしてもダメージを受けたくないときはマグナムがもっとも安定する。
			
			<復路の長通路> 
			【速】トライコーンに要注意。 射撃してくるまでの時間がとても短い。
			理想はカベを障害物にして遠距離戦で倒してしまうことだが、ここの角は障害物としての判定が薄く矢が通り抜けてきやすいので、いつもよりも大きくカバーポジションに入ろう。
			奥にいるほかのトライコーンの射撃範囲に入らないようにしよう。
			矢を受けない位置にデコイを投げておき、近くによってくるころにパルスGを投げると安全。
			(デコイの有効時間に注意して少し早めに投げておこう)
			
			
			以上。
			
			
			
			
動画紹介1
			
 キャラクター:クリス2 オススメ!
			
			
			使用した武装:
			Lv34 M92F【威力+8%】【対人型+12%】【連射速度+16%】
			Lv34 ウィンダム【威力+8%】【対人型+12%】【散弾−10°】
			Lv34 M40A1【威力+8%】【対人型+12%】【クリティカル+30%】
			
			【解説】
			基礎攻略をそのまま動画にしたもの。
			全体的にそつなく戦うことができる。
			
			
			
動画紹介2
			
 キャラクター:ジェシカ2 
			
			
			使用した武装:
			Lv33 AUG“スピードショット”【威力+8%】【対人型+12%】【装弾数+50%】
			Lv34 L.Hawk“スピードショット”【リロード+15%】【装弾数+50%】
			Lv34 M40A1“ステディハンド”【威力+8%】【対人型+12%】【遠距離+10%】
			
			
			【解説】
			トリニティボーナスを見越した戦術。
			基本は敵を棒立ち状態にさせてスナイパーライフルで蹴散らす。
			接近戦になる相手にはマグナムとアサルトライフルで押し返していく。
			
			
			
動画紹介3
			
 キャラクター:キース2 
			
			
			Lv32 G36【威力+8%】【連射力+16%】【装弾数+50%】【リロード+20%】
			Lv32 パイソン“ステディハンド”【威力+8%】【対人型+12%】【クリティカル+30%】
			Lv34 M40A1“イージーグリップ”【クリティカル+30%】【体術+30%】【弾ドロップ+18%】
			
			
			【解説】
			少ない弾数で戦う場合の戦術。 体術を使って節約する。
			
			
			
			
〜まとめ〜
			増援で動き出す敵、とどまる敵、視界の判定など、ロスト関係の基本が学べるステージ。
			ウーズ各種と【冠】アイコンもそれぞれ出現するため弱点属性についても勉強できる。
			ハンドガン、ショットガン、ライフルという三種の神器で対応できるため戦い方の基礎も再確認できる。
			
			
			
			
			
PR
- biohazard revelations unveiled edition raid mode strategy -