ABYSS STAGE1 船員居住区1/厨房へ向かえ

ステージ情報

推奨レベル:32 ステージ攻略難度:★☆☆☆☆ トリニティボーナス難度:★☆☆☆☆
<基本情報>
ABYSS最初のステージ。 ほぼ一本道で敵の出方も固定湧きが多い。
厨房まで行き、エリア内の敵を全滅させてゴールメダルを割るとクリア。

敵のほとんどがピンサーなのでスナイパーライフルを持ち込むとよい。
ピンサーと至近距離で戦う場面が少なくないのでマグナムを活用できる数少ないステージ。
気をつけるべき敵は【冠】ピンサーと多数のベビードラギナッツォ。 そして通路の角などに潜んでいるチャンク。

このステージは簡単で短めなので、何度もリプレイしてBPとEXPを稼ぐのに向いている。

<めぼしいパーツ>
・ロングマガジン6
・バインド5
・クリティカル3
・ナロウ2
・リローダー6(違法パーツ)
・ハーヴェスト3
・アモマグネット4(違法パーツ)
・マンイーター2(違法パーツ)

<トリニティボーナス>
得られるパーツは「バースト2」または「マジックポケット1」
基礎知識でも述べたが、トリニティボーナスは 推奨レベル以下で敵全滅とノーダメージ が条件なので、時間を惜しまず安全行動を最優先にしてプレイすること。
これから先トリニティボーナスを得たい場合は、ひとまずSTAGE8,9まで進めて「レベルキャンセラー」を入手することを強く推奨する。
さらに言うならば、一度全てのステージをクリアして強力なカスタムパーツを得たのち、トリニティボーナスに挑戦するといい。

ここで得られる「バースト2」は瞬間的な火力が欲しいマグナムやショットガンと相性が良いパーツ。 ぜひ入手しておこう。


基礎攻略

ABYSS1はロストさせることができるエリアが多いのでじっくり進めていこう。
ただし、部屋の出入りで棒立ちにさせるとき、ウーズをスーパーアーマー状態にしないように注意する。

ベビードラギナッツォにはグレネード系の爆風が有効。 ヒットする位置にもよるが推奨レベルなら3〜4発で倒すことができる。
グレネードが足りないときはデコイを連投してもOK。
特に【速】ベビードラギナッツォは正面から相手するとかなり苦労するので、近くにいるチャンクもろとも爆風で安全に倒してしまおう。

【冠】ピンサーにはハンドガン系と体術が有効。
ハンドガンがない場合はパルスグレネードでスタンさせて体術でダメージを与えていくとラク。 他にパルスを使いたい場面もないのでガンガンいこう。

厨房では部屋の出入りを使ってウーズ(チャンク)の自爆を回避しつつ、他のウーズを棒立ちにさせると一対一で戦える。
至近距離に出現するピンサーに注意。
近距離でも当てやすく、ピンサーを確実にのけぞらせることができるマグナムがおすすめ。


動画紹介

キャラクター:レイモンド オススメ!


使用した武装:
Lv32 ガバメント“スピードショット”【威力+6%】【デイズ+80%】【ヒットゾーン+140%】
Lv32 パイソン“ステディハンド” 【装弾数+40%】【威力+8%】【対人型+12%】
Lv32 M40A1“ステディハンド”【威力+8%】【デイズ+60%】【リロード+20%】

【解説】
動画そのものは「システム」の項目でテクニックの紹介動画と示したものと同一。
特にロストとスーパーアーマーは続く攻略でもよく使うテクニックなので覚えておいてほしい。

主力はクリティカル率の高めたSライフルとマグナム。 ハンドガンはチャンクと【冠】ピンサーに効果が高い。
この場のマグナムは威力よりも装弾数重視で。 この動画では、マグナムは敵をよろけさせやすいという利点を活用している。
スナイパーライフルは基本的にクリティカルを重視したタグやパーツを組み合わせるものとしている。

<L字コーナーの速ベビドラ> 0:50
【速】ベビードラギナッツォをチャンクの爆発に巻き込みたいときは、だいたい5歩ぶんぐらい歩かせたあとにグレネードを投げ込めばOk。
角に近寄りすぎてチャンクに反応されることは避けたい。

<部屋の出入り> 1:30ほか
・エリアを出ることで一部の敵を棒立ち状態にすることができる。
・エリアに入りなおしたとき、すぐ発見される位置では意味がない。
・敵が出現する前に部屋を出てしまうと意味がない。
・この戦術が効かない敵もいる。

<ウーズ(チャンク)の対処> 1:13ほか
・距離をとって爆発の範囲から逃れる。
・障害物などを利用して爆風を防ぐ。
・デコイを設置すると近くに寄っていき自爆する。
・脚に一定ダメージを与えるとその場にしゃがみこみ、約4秒後に自爆する。

<敵の動きを制限する> 4:00
・一部の敵は狭いところを通ってこれなかったり、段差を昇降できない。
・場所によっては、扉や壁を貫通して攻撃できる場合もある。

<怯みとデイズとダメージの関係> 6:35ほか
・ウーズに対する部位スタンはダメージ。 大型クリーチャーのスタンはデイズ(怯み値)が関係している。
 詳細はシステムのコーナーに解説と動画を置いてあります。

<マグナムの注意点> 7:45
マグナムはどこに当ててもザコを大きくよろめかせる特徴があるが、この大よろけ中に次の大よろけを発生させることはできない。
大よろけが優先されるため、部位スタンを発生させられないのがマグナムのメリット・デメリット。
つまり、一発当てたら敵のよろけが終わったあとに次の弾を撃つのが安定するということ。
L.Hawkのように連射力がある場合はよろけ中に撃ち込んでも、また次の弾が撃てるのでよし。

<スーパーアーマー> 10:05
・敵をダウン状態にさせた状態でエリアを出入りすると、通常の攻撃ではよろめかなくなる"スーパーアーマー"状態になる。
(ダウンした状態から、エリアの切り替えでむりやり立たせられているせいだと推察できる)
・パルスグレネードや部位スタンが効かなくなる。
・デコイに反応する敵ならば、誘うことができる。
・爆発系は効果があり、ダウン状態から復帰させることでスーパーアーマーを解除することができる。
・ダウンから復帰しはじめたら部屋を出入りすればよい。
・ウーズ系は狙って発生させることが簡単。


〜まとめ〜

マグナムを主力に使えるステージはあまりないが、ここぞというときに使える武器。 特徴を把握しておこう。

これにてレイモンドくんは御役御免。 さぁ、オレ達の冒険はまだ始まったばかりだ!

PR


- biohazard revelations unveiled edition raid mode strategy -

PR